みなさん、こんにちは・こんばんは!
8月1週目の土曜日、神戸では毎年恒例の花火大会の日。
今回は妻も一緒に帰省することになり、釣りは諦めていたのですが、どぉ〜しても僕と釣りに行きたいというマングース氏とヨーヘイちゃんとで、土曜日の朝便で神戸は6防に行ってまいりました!
今回も駄文ですが、宜しくお願いします。
(🐟 🐟 🐟)
早朝4時。
この日はホテル泊なので、いつもより慎重に妻を起こさぬよう、そ〜〜〜と部屋を出ます。
「いってらっしゃい👹」 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
慌てて部屋を出てエレベータに乗ります。
ホテルの下にはいつものMKタクシーの迎えが。
4時過ぎ、一番乗りだろうと思いながら神戸渡船に付くと、そこには既にヨーヘーちゃんが車から荷物を降ろしているではないですか!
『どんだけやる気満々やねん…』
するとヨーヘイちゃん、ロッドケースからなんか出してくるではないですか (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最終チェック。沢山沢山釣るんだぞ。我が子の様に可愛いカスタムロッド…性能をフルで活かして貰うんだぞ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)別れ惜しい pic.twitter.com/bX2ZkPNSH2
— k.youhei#黒鯛チヌUROKODO (@kurodai_39) August 4, 2017
なんと、魔改造をお願いしていた竿が2本とも完成しています。
まさしくこれぞUROKODOカスタム!!
『釣れなかったらヨーヘイちゃんのせいにしよぉ〜』
と心で思いつつ、丁寧にお礼を言い竿を受け取りました。
ヨーヘイちゃんいつも有り難う (´ε`)
竿の詳細はこちら↓↓↓
5時前、マングース氏も到着し、前評判の高い神戸は6防へ渡ることに。
因みに、朝の6防がイイ!!と情報をくれたのは釣り仲間のローレルさん。
彼曰く「朝の6防はウハウハのバクバクよ❤️」との事。
とりあえず、その情報を信じて6防へ向かうことになりました。
そう言えば、この手前のお方に出会ってちょうど1年。
色々教えてもらったなぁ〜
いつまでも長生きしてね❤️ (え?まだそんな歳じゃない!?)
さて今回行く6防ですが、地震直後はポートアイランド側から入れる時期があったので、何度か自転車で行った事はあったのですが、渡船を使っては今回が初めて。
もう20年ぐらい前の話なので、6防の事、まったくわかりません!!
そして、あまりイイ記憶もありません (笑)
ローレルさんに教えてもらったとおり、ウハウハのバクバクポイントで釣りをしますが…
私には全然アタリがありません (;´Д`)
『だまされた・・・?』
と、思いながら攻めるも、全然ダメ!!
その後少し続けるも、アタリがまったく出ず、心が折れそうになったので噂のキビレ祭りポイントへ!
このキビレ祭りポイント、よーーーーくアタルのですが、グンパっ病の私には魚を掛けると言う行為がもの凄く難易度の高い状況にヽ(´o`;
で、ようやく掛けた1枚目。
なんとチヌ…
祭りポイントでチヌ釣るとか、どんだけヘタクソなんでしょうね…
その後、なんとかキビレを2枚追加するも、その後もチヌばかり…….
いや、うん。キビレと相性悪いみたい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
結局、最後は枝で1枚掛けてこの日は終了〜
垂直だけではなく、パイルの多い神戸6防。
凄く目印の入れ方に腕の差が出る釣り場でした。
そして最後に一言。
ローレルはん、ウハウハでバクバクなのは上手い人だけや!!💢
次神戸に帰ったときには5防か新波止いっとこ ( ´Д`)y━・~~
■本日のタックル